人1+猫2+人らしきもの1の戯言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
引越し&鈴歌が来たことが気に入らず、
奥の部屋やトイレに籠もって過ごす事の多い美景と千尋だけど、
いよいよ具合が悪いとなると、人の言葉は話せなくても
ちゃんと私のところに来てアピールしてくれるのよね。
病院では、今までの主治医ではなかった事もあるのだろうけど、
やたらと甘えてしがみ付いてきてくれて。。。
病気で辛い猫たちには申し訳ないけど、
飼い主冥利に尽きる♪というものでつ。
んーー、満足~☆
が、この薬の嫌がりようは・・・
今まで大人しく暴れずに薬をのんでいた鈴歌も、ある意味薬を飲むという事に慣れのある美景も、ましてや千尋なんて大暴れ!
Tシャツは毛だらけ、腕傷だらけでやっと飲ませた今夜分。
そんなに苦い薬なのかな? だろうなぁ。。。
あと6日か、大丈夫かぃのぅ(笑)
***病院で**********
名前を訊かれて「千尋です」と答えたら、「千と千尋の神隠し」の千尋ですね?
と、言われた。 文字を確認されただけなんだけども、でもマサにそうなんでつ。
千尋はそこからとった名前でつ♪
ペット禁止住宅だったため、ワザと人っぽい名前にしたのでした。
「腫れがなかなか引かないのでしてみました」と、ファイテンを説明すると、
先生に関心されてしまいました。
奥の部屋やトイレに籠もって過ごす事の多い美景と千尋だけど、
いよいよ具合が悪いとなると、人の言葉は話せなくても
ちゃんと私のところに来てアピールしてくれるのよね。
病院では、今までの主治医ではなかった事もあるのだろうけど、
やたらと甘えてしがみ付いてきてくれて。。。
病気で辛い猫たちには申し訳ないけど、
飼い主冥利に尽きる♪というものでつ。
んーー、満足~☆
が、この薬の嫌がりようは・・・
今まで大人しく暴れずに薬をのんでいた鈴歌も、ある意味薬を飲むという事に慣れのある美景も、ましてや千尋なんて大暴れ!
Tシャツは毛だらけ、腕傷だらけでやっと飲ませた今夜分。
そんなに苦い薬なのかな? だろうなぁ。。。
あと6日か、大丈夫かぃのぅ(笑)
***病院で**********
名前を訊かれて「千尋です」と答えたら、「千と千尋の神隠し」の千尋ですね?
と、言われた。 文字を確認されただけなんだけども、でもマサにそうなんでつ。
千尋はそこからとった名前でつ♪
ペット禁止住宅だったため、ワザと人っぽい名前にしたのでした。
「腫れがなかなか引かないのでしてみました」と、ファイテンを説明すると、
先生に関心されてしまいました。
PR
いつも、こんな格好で寝てます。。。 んー、らぶり~♪
************
美景が生後3ヶ月で我が家に来たとき、
当時A市に暮らしていた私は、駅前にある図書館で「猫」と名のつく本を、
小説から写真集から書籍まで約300冊ほど借りて、全部読んだ。
ご飯も成分表まで細かくチェックし、わからない事があるとメーカーに電話。
今のご飯に落着くまで、多数メーカーの多商品について勉強した。
それもお腹が弱い子だったからだけども、病院通いなどちょっと苦労もした。
けど私は仕事を何もしてなかった為、24時間365日ベッタリで、
かなーり依存して育てたのだった。
生後2ヶ月で我が家に来た千尋は
どれほど心細くて、親恋しくて甘えたかったのだろう。。。
市場を経由して来たこの仔はおそらく、1ヶ月そこそこで親元を離れたハズである。
ちょー猫可愛がりしたかったのだけど、美景と仲良くなってもらいたくて、
私は美景を、当時の同居人が千尋の面倒をみた。
もちろん私も千尋を可愛がっていたのだけど、千尋にも感じるものがあったのだろう。
同居人にのみ甘える猫となってしまった。。。
未だに美景に遠慮しながらたまに私に甘えてくると、その様子にあまりに愛おしくて抱きしめたくなる。が、手を伸ばすとすぐに逃げてしまうのだ。
かなり屈折してるというか、臆病で不安定に育ってしまったのはきっと、私のせいだろうと思う。
で、今回の鈴歌。
千尋への反省もあって、またこの仔自身の性格もあって、
美景ほどではないにしろ、かなりベッタリで育てちぅ。
美景も千尋も嫉妬のためか、最近やっと唸らなくなったものの、
遠巻きにその様子をみている。
かなりおとなしくて2匹してトイレに立てこもったりしているのが心配にゃ。
愛が減ったわけじゃない、と猫にわかってもらうのはちょー難しいのだけど、
いつもより余計に声をかけ、抱っこし、ご飯も今までと同じ順番。
大丈夫。私が大事に育てた仔たちだ。絶対にわかってくれる!
と、今はそう信じている。
で、すずはというと後追いも始まって、どこにでも着いてくる。
眠る時は必ず飼い主や私の身体に自分の身体を引っ付けて眠る。
ちょー可愛い♪
が、ご飯は2匹の姉の残り物。2匹が食べ終わるのを身を伏せておとなしく待っている。
しつこいほど「遊んで!」と姉たちを追い回している毎日だけど、
ちゃんと分をわきまえてるのが、野良暮らしだったことを感じさせて切ない。
が、飼い主さんが遊びに来ると、私より飼い主と遊び、甘え、引っ付いて寝る。
チビで猫だけど、誰が主人(この言い方は本意じゃないんだけど)なのかをちゃんと解ってるんだよね。
人と同じかはわからないけれど、猫にはとっても豊かな感情がある。
幼い頃に猫を兄弟と思い育った私には、猫と人を切り離して、一段下のものとして
接することが出来ない。
そして、人を中心とした生態系の社会で猫が生きるためには、人の保護や世話、理解が必要なのだとは思う。
私は、鈴歌の真っ直ぐに向かってくる姿勢と性格を、しっかりと受け止めた上で、
他の2匹とも今まで以上に愛情深く育てていきたいと思う。
美景に10、千尋に10あった愛情から減らして鈴歌を愛するのじゃなく、
鈴歌が来て新たに10発生したのだと実感する今日この頃。
愛って増えるものなんだと思う私。
本来、飼い主さんの元で育つべきなんだろうけれど、ここで暮らしてくれる事に感謝しつつ、
いつの日にか、すずが姉たちに引っ付いて眠る日を夢見ています。
猫バカ、バンザイ!!!
私と遊べ! 今すぐに遊べ! とパソコンに陣取るすず姫
(こっちにはUPしてなかったので。。。)
この猫が3匹いるTOP絵を作ってもらった頃にちょうど、鈴歌が生まれてるんだよね。
そして今、この絵が予測してたかのように、我が家には3匹の猫がいる。。。
A市で産まれた美景と、Y市で産まれた千尋、
そしておそらく相模原で産まれたと思われる鈴歌。
遠くはないけれど近くもない場所で生まれ、ほんの偶然から出会い、
今、H市で一緒に暮らしている。
これから何もなければ20年前後も生きるだろう命を、
一時の感情から預かってしまった私は、軽率で愚かかもしれないけれど、
でもいくつも重なった そんな偶然に今、とても感謝している私です。
これからきっと「この仔さえいなければ・・・」と思う日もあるかもしれない。
けれど「この仔がいてよかった」と思う日が、沢山あるのを知ってるから。
普段はそんな事、当たり前になりすぎて気づかないほどなのだと知ってるから。
一緒にいつも楽しく暮らせるように、頑張ろう!
鈴歌は、人も猫もオモチャも好き♪
怒られても、ジャマにされてもヘコタレズに何度でもチャレンジしてくる。
特技はジャンプと鳴き落し?!で、ちょー前向き、ポジティブ思考。
彼女を見てるだけでいつの間にか笑顔になってしまいます♪
そんなすずに学ぶことも、もらったものも多いと思う今日この頃。
当初心配した「メス3匹による牽制」や「既存猫たちの居住への慣れ」も
どこ吹く風。。。 かな?
鈴歌が逆に今まで牽制していた2匹の間の中和剤になってもいる?し、
場所に慣れないことからくるストレスへの目くらましにもなっている。
多頭飼い バンザイ!!!
以前、日記ブログに「カタログ販売」は悪である!!!(笑)
と、書いたのだけど、最近このカタログを頻繁に利用ちぅの私です。
引越しだからねぇ... とはいっても余分なものまで買ってる気がしないでもないんだけど???
ちなみに今日はこれ、届きました。

※アメショ除く

ペトロモルトは別としても、
新居はますます猫屋敷に・・・ なりつつあります(笑)
スエマツさん、もぅカタログを送ってこないでねっ(嘘爆)
画像はスエマツ商会さんHPより
私みたいなヤツが戸建てを建てるとしたらきっと、「プラス+にゃん♪」なんだろうなぁ(爆)
と、書いたのだけど、最近このカタログを頻繁に利用ちぅの私です。
引越しだからねぇ... とはいっても余分なものまで買ってる気がしないでもないんだけど???
ちなみに今日はこれ、届きました。
※アメショ除く
ペトロモルトは別としても、
新居はますます猫屋敷に・・・ なりつつあります(笑)
スエマツさん、もぅカタログを送ってこないでねっ(嘘爆)
画像はスエマツ商会さんHPより
私みたいなヤツが戸建てを建てるとしたらきっと、「プラス+にゃん♪」なんだろうなぁ(爆)
私の暮らすH市も昨日でやっと「七夕祭り」が終わりました。
これでやっと、交通事情も普段通りに戻るな・・・(違爆)
(桔梗ちゃんの部屋も七夕Ver.から模様替えです☆)
七夕といえば笹、笹といえばパンダ(大熊猫)ですが、
普通の猫(もしくは犬)は、草を食べます。
犬は分かりませんが、猫は通常の場合、体内でビタミンを精製することが出来るため、
野菜の類は食さなくても生きていけるのです。 つまりは「肉食動物」であります。
が、草を食べます。
これは、胃に草を入れる事により、草で胃を刺激して、
グルーミングで胃に溜まった毛を吐き出すため、なのです。
(たぶん犬もそうだと思う)
という事で、毛深いうちの姫たちには必需品(私も食べるかな?!爆)。
外に出ないし、野草は排気ガスいっぱいだしなので、買ったものを与えてます。
当たり前の事なんだけど、毛がよく抜ける時期(換毛期)と
ちょうど草木がよく育つ時期と、一緒なんだよね。
自然の摂理ってすごいよね~ なんてプチ感動した日もありましたさ。。。
という事で美景の草の食べ方をご紹介します。



これでやっと、交通事情も普段通りに戻るな・・・(違爆)
(桔梗ちゃんの部屋も七夕Ver.から模様替えです☆)
七夕といえば笹、笹といえばパンダ(大熊猫)ですが、
普通の猫(もしくは犬)は、草を食べます。
犬は分かりませんが、猫は通常の場合、体内でビタミンを精製することが出来るため、
野菜の類は食さなくても生きていけるのです。 つまりは「肉食動物」であります。
が、草を食べます。
これは、胃に草を入れる事により、草で胃を刺激して、
グルーミングで胃に溜まった毛を吐き出すため、なのです。
(たぶん犬もそうだと思う)
という事で、毛深いうちの姫たちには必需品(私も食べるかな?!爆)。
外に出ないし、野草は排気ガスいっぱいだしなので、買ったものを与えてます。
当たり前の事なんだけど、毛がよく抜ける時期(換毛期)と
ちょうど草木がよく育つ時期と、一緒なんだよね。
自然の摂理ってすごいよね~ なんてプチ感動した日もありましたさ。。。
という事で美景の草の食べ方をご紹介します。
私は、「自分の家」というものに暮らした事がない。
生まれたときから今まで「賃貸暮らし」が身にしみているため、
「ペット禁止」という条文に「オカシイ!」と思いながらも、逆らう事ができなかった。
それでもやっぱり猫が好き♪
諸事情が重なって、遂にそれに逆らう日が来たのである。
一度自分と暮らすことになった猫を、住宅事情で里子に出す、なんて事がないように、
足音が響かないように吸音性構造のタイルカーペットを部屋に敷き詰めた。
飛び出さないように、ベビーゲートも付けた。
窓にはフィルムを貼り、ベランダには目隠しシートも付けた。
猫が鑑賞するためにと、熱帯魚の水槽も一式揃えた。
カーペットは猫にも気持ちがいいようにと、肌触りのよいものを選び、
また外して洗えるようにとタイルカーペットにしたのだが、
それだけでも相当な金額が掛かったもんだ(笑)
で、猫はというと、
あまりに活発過ぎたり、元気に話す(鳴く)子だと、ダメだったのである。
血統猫の場合、親や祖先の性格や気性の分かる場合が多く、
成長後の特徴などもある程度固定されているから、血統猫に来てもらう事になったのだ。
なので我が家に同居してくれてる猫たちは、2匹ともに血統猫である。
猫の売買についてはまた改めて語るとして、
猫の血統とは、とても素晴らしいものだと私は思う。
キャットショーにもランク付けがあるようだから、どの協会でのチャンピオンか?にも寄るけれど、
美景も千尋も、たまたま、チャンピオン猫の血筋である。
ましてや千尋はソマリでも「ショータイプ」部類の猫。
我が家にいることが不思議な程の血統らしい。
けれども私は、俗に言われる「雑種」こそ、世界に1匹しかいない貴重な猫だとも思う。
要は血がどうであれ、その猫は世界に1匹、このことに価値があると思うのよね。
我が家ではキャットショーに出すつもりなど初めからなかったから、
仔猫のうちから毛もジャンジャン刈ってきた。
(ハサミを入れると、チャンピオンは取れない?!と言われています)
せっかくの血筋なのに・・・とも言われたが、いいの。
私がめいっぱい愛してあげられたら、それでいいの、と思う今日この頃です。
我が家の姫君さまたち~、贅沢をして、元気に暮らしてねんっ♪
ここに謹んで新しいキャットタワーを進呈申し上げます(爆)
・・・私はなんで猫が好きなんだろ?
猫のなにが好きなのか、以前から考えてるのだけど、未だにわからないのよね。。。
生まれたときから今まで「賃貸暮らし」が身にしみているため、
「ペット禁止」という条文に「オカシイ!」と思いながらも、逆らう事ができなかった。
それでもやっぱり猫が好き♪
諸事情が重なって、遂にそれに逆らう日が来たのである。
一度自分と暮らすことになった猫を、住宅事情で里子に出す、なんて事がないように、
足音が響かないように吸音性構造のタイルカーペットを部屋に敷き詰めた。
飛び出さないように、ベビーゲートも付けた。
窓にはフィルムを貼り、ベランダには目隠しシートも付けた。
猫が鑑賞するためにと、熱帯魚の水槽も一式揃えた。
カーペットは猫にも気持ちがいいようにと、肌触りのよいものを選び、
また外して洗えるようにとタイルカーペットにしたのだが、
それだけでも相当な金額が掛かったもんだ(笑)
で、猫はというと、
あまりに活発過ぎたり、元気に話す(鳴く)子だと、ダメだったのである。
血統猫の場合、親や祖先の性格や気性の分かる場合が多く、
成長後の特徴などもある程度固定されているから、血統猫に来てもらう事になったのだ。
なので我が家に同居してくれてる猫たちは、2匹ともに血統猫である。
猫の売買についてはまた改めて語るとして、
猫の血統とは、とても素晴らしいものだと私は思う。
キャットショーにもランク付けがあるようだから、どの協会でのチャンピオンか?にも寄るけれど、
美景も千尋も、たまたま、チャンピオン猫の血筋である。
ましてや千尋はソマリでも「ショータイプ」部類の猫。
我が家にいることが不思議な程の血統らしい。
けれども私は、俗に言われる「雑種」こそ、世界に1匹しかいない貴重な猫だとも思う。
要は血がどうであれ、その猫は世界に1匹、このことに価値があると思うのよね。
我が家ではキャットショーに出すつもりなど初めからなかったから、
仔猫のうちから毛もジャンジャン刈ってきた。
(ハサミを入れると、チャンピオンは取れない?!と言われています)
せっかくの血筋なのに・・・とも言われたが、いいの。
私がめいっぱい愛してあげられたら、それでいいの、と思う今日この頃です。
我が家の姫君さまたち~、贅沢をして、元気に暮らしてねんっ♪
ここに謹んで新しいキャットタワーを進呈申し上げます(爆)
・・・私はなんで猫が好きなんだろ?
猫のなにが好きなのか、以前から考えてるのだけど、未だにわからないのよね。。。
こよみ
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(01/22)
(01/22)
(06/15)
(06/15)
(06/12)
(06/11)
(06/10)
(06/09)
(06/08)
(06/07)
最新コメント
[06/12 ここにゃん]
[06/11 naomi]
[06/08 一路]
[05/23 skyship71]
[05/23 一路]
カテゴリー
みゃ~ぁぁ♪
ぷろふぃぃる
*skyship71*
趣味⇒昼寝、昼風呂、散歩、佐藤琢磨
蒐集⇒耳かき
食べ物⇒(新鮮で美味しい)トマト、葉っぱ、刺身
言葉⇒一河の流れ、一樹のかげ
*美景*
役職⇒女王さま
食べ物⇒
チーズ、牛乳、刺身、白身焼き魚、卵黄
お気に入り⇒
ハイデラックスCHAO缶の甘エビ味
*千尋*
お気に入り⇒プレミアム系カリカリ
特技⇒ムササビ飛び、威嚇
嫌い⇒車の音、お風呂、花火の音
食べ物⇒
堅いもの、ビニール、パリパリと音のするもの
携帯電話⇒
着信音と某氏からの電話に異様に反応
*鈴歌*
命名⇒鈴の転がるような鳴声と、発見者・保護者・飼い主共にF1&鈴鹿好きだったから♪
誕生日⇒2006年6月14日に決定!
特技⇒ジャンプ。鬼教官の元、日々鍛錬ちぅ(笑)
性格⇒怖いもの知らずなふりをしたちゃっかりモノ♪ちょー前向き♪
食べ物⇒ホタテの貝柱(珍味)、麦茶
趣味⇒昼寝、昼風呂、散歩、佐藤琢磨
蒐集⇒耳かき
食べ物⇒(新鮮で美味しい)トマト、葉っぱ、刺身
言葉⇒一河の流れ、一樹のかげ
*美景*
役職⇒女王さま
食べ物⇒
チーズ、牛乳、刺身、白身焼き魚、卵黄
お気に入り⇒
ハイデラックスCHAO缶の甘エビ味
*千尋*
お気に入り⇒プレミアム系カリカリ
特技⇒ムササビ飛び、威嚇
嫌い⇒車の音、お風呂、花火の音
食べ物⇒
堅いもの、ビニール、パリパリと音のするもの
携帯電話⇒
着信音と某氏からの電話に異様に反応
*鈴歌*
命名⇒鈴の転がるような鳴声と、発見者・保護者・飼い主共にF1&鈴鹿好きだったから♪
誕生日⇒2006年6月14日に決定!
特技⇒ジャンプ。鬼教官の元、日々鍛錬ちぅ(笑)
性格⇒怖いもの知らずなふりをしたちゃっかりモノ♪ちょー前向き♪
食べ物⇒ホタテの貝柱(珍味)、麦茶
リンク
こ~こくんっ